忍者ブログ
すどうカルナ の近況報告&同人サークルの活動状況をお知らせしていきたいと思います。 since:2006年10月22日
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
web拍手
お気軽にポチっと押して下さい♪ メッセージを頂いた分はブログでレスさせて頂きます☆ お礼画像が古くてスミマセン…
最新コメント
もうすぐ2期放映開始ですね
お久しぶりです! しゃおまく17[09/19]
元気です!
>まくずの元カレさん しゃおまく17[07/04]
元気です!
無題 まくずの元カレ[06/19]
元気です!
おはようございます しゃおまく17[06/06]
元気です!
こんにちは~!  From:しゃおまく17[05/30]
【レス済】
当ブログのバナー
  当ブログはリンクフリーです。
 ブログのお気に入りやHPのリンクへ
 入れて頂くのは、入れるも外すも
 ご自由にどうぞ☆
 リンク後、ご連絡頂ければ
 それはそれで嬉しいです♪

  友人がバナーを作ってくれたので
 HPの方は宜しければご利用下さい。



☆★元気です!★☆
http://karunasmoon.blog.shinobi.jp/
管理人:すどうカルナ

【補足】
すどうカルナの同人活動情報と近況などを公開しているブログです。
カラフルFactory
(すどうカルナ個人)
カラフルちゃんこ鍋
(すどうカルナ&HIDEYOSHI)

Secret
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
すどうカルナ(須堂可流南)
性別:
女性
自己紹介:
現在というか、ずっとですが(笑)
【らんま1/2】の乱馬&あかねを中心に細々と活動しています。

日記へのコメント大歓迎です☆
お気軽にどうぞ♪

【通販】も受付しております。
各サークル名ごとのカテゴリー内に
本を紹介してありますのでご覧下さい。
ご注文の仕方については
こちら→
まずは読んで頂き、それから
TwitterのDMより
一度ご連絡下さい。

※ブログ内すべての画像・文章の
  無断転載、無断使用を
  絶対にしないで下さい。
カラフルMOTIONから発行している同人誌は、
【Tender Whisper ~優しいささやき…~】
以外はすどう手元にある分はすべて完売となりました。

霧の手元にはまだ少し在庫がある分もありますので、
そちらは今度参加するイベントには持って行きます
よろしくお願いします。


それと、リンクの中でリンクが切れてしまった分は
外させていただきました。

拍手[3回]

PR
8月12日に国際展示場へお越し下さった方
ありがとうございます

とても暑い夏コミでしたが、
体調等崩されたりした方居ませんでしたでしょうか?

すどうはピンピンしてましたが、
霧とひでさんは少し暑さにやられてしまったのか、
午後に入ったくらいでしょうか?
お腹が痛くなってしまったようです。

元々ひでさんは体調が万全とは言えない状態ですので
心配ではありましたが、今日無事に地元へ帰られたようなので
大丈夫だったようです

らんまのスペース的には前回より少しだけ増えた感じでしたが、
乱馬×あかねのサークルさんは2サークルでしたので、
増えた・・・ともいえず。

Tokyo MXでの再放送の影響で少しは盛り返したかなぁ~
っと淡い期待をしていましたが、
どうだったのかイマイチ分からず・・・(苦笑)

お隣りのきのこ隊さん達は大盛況でございましたので、
古株すどう、ホンキで静かに去ろうかなって考え始めてます。

書きたいことを描きたい様には描けないですし、
自分の最大限で描いた所で、チカラ足らずなのは
もう分かりきってますからね

居ても邪魔ですよホント。
すみませんって思いますもん。

ただ、まだ描き出しているけど、描ききれていないものが
いくつかありますので、
それは根性で描き切る覚悟でおります。

って、夏コミのお礼をしようと参上したのに
何を血迷ってグチってるんでしょう



改めまして、
足を運んでくださった方、差し入れを頂いた方、
ありがとうございました。

イベント終了後はきのこ隊さんたちの打ち上げに
いつも通りお邪魔させていただきました。

毎度の事ですが、カラオケに入っても一切歌わず(笑)
皆で楽しくお話をさせてもらいました。

次回のイベント参加予定は・・・
冬コミへ申し込みをします。
すどう担当なので・・・また落ちたりして

後。もしかしたら・・・
気持ちがどうにかなって、間に合えば、10月辺りに
Cityへ参加をするかも?
イベント参加するからには新刊をださないとって感じですが、
出せるのか自分ってのが一番の問題なので・・・あはははっ


写真はカラオケで皆で食べたやつです
1度食べてみたかったのでやっと食べれて満足満足

拍手[1回]

もうね、あれだ…
久し振りになるのは毎回のことになりつつありますので(;^_^A
その辺のコトは省略させていただきまして(苦笑)

明日の夏コミは以前にもお話をした通り、
『ちゃんこ鍋ブラザーズ』さんにお世話になります

詳しい場所は…ひでさんのHPまでレッツGo
でお願いします(*°ω`人)

ワタクシは新刊ありませんが、ひでさんは新刊ありますのでお楽しみに

残り少なくなってきた在庫達を少々持参致します。
もし再放送とかで、らんま熱再燃してる方がいらっしゃいましたら
足を運んで頂けたら嬉しいです(≧▽≦)

拍手[0回]

随分とご無沙汰をしてしまいました
この期間、ホントに色んな事がありまして、
結構必死に日々を過ごしておりました。

とりあえずのご報告としては、
夏コミはカラフルMOTION落選でございました

まぁなんとなくですけど、そうだろうなっという予感はね
ヒシヒシとありました。
少なくなってしまったらんま枠をこれまでもずっと
分け合ってきている感じですから
順番こかなってなんとなく(笑)

だがしかし、
期待の新星がいよいよ動き出したので、
次回あたりヒッソリとすどう消えてる可能性も・・・

なにはともあれ、

予想通りと言いましょうか、
HIDEYOSHIさんが受かったそうなので、
夏コミにはお手伝いに参上させて頂く予定です

なにか持ってその場にいけるといいなぁ~
でも今の自分それが出来るのか

っと激しく疑問ですが・・・
頑張ってる人たちの動きをみてチカラを分けてもらいつつ
すどうなりにやってみます!!

次回はもう少し空けずに来れたらなっと願いつつ(苦笑)
それではまた~♪

拍手[3回]

このブログへお越し頂いている方、
ありがとうございます。

まず最初に、
東北地方太平洋沖地震で

亡くなられた方へ
心よりご冥福をお祈り申しあげます。

被災された方へ
心よりお見舞い申し上げると共に、
現在、避難所へ避難されている方へ
1日も早く充分な物資等が届けられる事を願い、
これ以上、震災から救われた命がなくならないことを願っています。



すどうは関東の湘南地区に住んでいます。
その為、計画停電は行われていますが、
地震での大きな被害を受けることなく、
怪我も無く元気です。

ご心配をして頂いて
こちらへ来て下さっている方がいらっしゃったら
元気であることのご報告が遅くなり申し訳ありません。

地震から1週間の時間が経ちました。

その間、本当に色んなことを考えました。
今も考え続けています。

これまでの人生の中で感じた事の無い大きなゆれ、
その後も頻繁に続いている余震や、別の場所が震源となる地震
地震と津波により不安定になっている原発・・・

不安になってしまうことばかりです。

何のチカラも持たないすどうは何も出来ません。
せめてもと、節電・節水に努めています。

何も出来ない事への罪悪感はどうしても生まれますが、
せめて、それにつぶされないように努めています・・・
心が壊れてしまったら、それこそ何も出来なくなるから。

すどうの心を支えてくれているのは、
地震が起きた直後から寝る間も惜しんで
被災された方の為に出来る事はないかと動き続けている
西川貴教さんの活動です。

今回の地震がどれだけ大変な事なのかを最初から感じ、
長い期間応援し続けることができる活動をと動き続けてる。

だから開始は遅くなってしまっているけど、
その分、支援したいという皆の気持ちをそのまま届けられる
そんな環境が確実に整いつつある。

ぜひ、twitterをご覧になれる環境がある方は、
『TMR15』が西川貴教さんの公式アカウントです。
こちらでその活動をご覧下さい。



何のチカラも持たないすどうですが、
この場ですどうが出来る事は、
ただ1つ、イラストを描く事。

笑顔を描くことが苦手なすどうですが・・・
少し前ですが、
頑張って笑顔を描く練習をしていた時に描いたものを
UPします。

smile

全開の笑顔でなくてごめんなさい。
皆の心に、
心からの笑顔が1日も早く戻り、
平穏な日常を過ごせるようになりますよう願います。

拍手[4回]

≪ Back   Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

Copyright c ☆★元気です!★☆。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]